いままで、ずっとインクジェットプリンタを使ってきたのですが、替インクは高いし、すぐにインクが詰まるしという事でインクジェットをやめてレーザープリンタを購入してみました。さて、どんな感じでしょうか。
それでは、早速いってみましょう。
レーザープリンタ
というわけで、レーザープリンタを購入しました。
購入したのはこちら
brother レーザープリンター A4 カラー JUSTIO HL-3170CDW
ブラザーのカラーレーザープリンタです。
どんな感じ?
では早速どんな感じか個人的な感想をレビューしたいと思います。
大きさ
けっこう大きいですね。インクジェットの2倍はありそう。
購入前に設置場所の確認をしたほうが良さそうです。重さも含めて。
重さ
思ってたより重いです。かなり重いです。スペック表を見ると17,7kgとなってますので、今まで使ってたインクジェットより3倍くらい重い感じです。
今まではPC机(上にプリンタを乗せる棚みたいなのが付いてる安いやつ)の上の棚に乗せていたのですが、そこに乗せるのは恐いので隣のスチール棚の上に載せました。それくらい重いです。
接続
今回の機種は接続方法が
・USB
・有線LAN
・無線LAN
とあります。
先ほどの重い話にもつながりますが、無理にPCの近くに設置しなくても無線LANが使えますので安定した場所に設置する事が可能です。
カラー4色
カラーレーザープリンタという事でカラーです(笑)
トナーは4色使ってます。ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色です。
最近のインクジェットに比べると少ない色数ですが、まあ書類などをプリントするには充分かと。
動作音
動作音は思ったよりも大きかったです。まあ、インクジェットよりは小さいかな。
ファンの音もけっこう大きい。個人差はあると思いますが、気になる人は気になるかも。ちなみは私はそこそこ気になってます(笑)。
あと、ファンからはけっこうクサイにおいが・・・します。これはレーザープリンタという特性上しょうがないと思いますが。設置場所によっては動作中けっこうキツいかも。
速度
プリントの速度は速いです。インクジェットに比べてかなり速い。
モノクロもカラーも速度は変わらない感じで速いです。
画質
画質っていっていいのかな?プリントの質感もなかなかキレイですよ。ただ、インクジェットとは感じが違うキレイさですけどね。書類やグラフ、ちょっとしたイラストなどはカラーもキレイです。
インクジェットとどちらがキレイかと言われれば、インクジェットのほうがキレイでしょう。
そして、写真のプリントには不向きだと思われます。
試しに普通紙に写真画像をプリントしてみましたが、インクジェットとは雲泥の差です。写真じゃないです・・・。
ですが、ネットで調べてみると・・・、なんかレーザープリンタ用の写真用紙とかレーザープリンタで写真をキレイにプリントする方法とかあるみたい。
今度、試してみようと思います。インクジェットみたいにはいかないと思いますが、そこそこのプリントが出来るかも?
まあ残しておきたい写真のプリントになると、プロに任せるのがいいのかなあ?
最近はネットプリントとかたくさんありますしね。
こんなのとか↓
5円プリントでおなじみの【ネットプリントジャパン】
まだ使ったことないけど。
給紙
用紙サイズは最大でA4サイズまでです。そして給紙方法ですが、前面にトレイが付いてましてそこに250枚までセットしておくことが出来ます。
そうです、プリントするたびに用紙をセットする必要がなくなります。これは自分的にはかなり良かったところです。
そして手差しでセットもできるみたい。まだ使ってないけど。
イマイチなところ
イマイチと言いますか、わかってて購入した事もなんですがちょっと書いてみます。
まず、スキャンとコピーができません。前のインクジェットは複合機だったのでスキャンとコピーが出来たんですよね。これは何気に便利だったんですけど、今回のは使えません。
ええそうです。予算が無かったんです(TT)。
でもまあ最近はスマホのカメラで撮影すればスキャンとかコピーみたいに使えるし、まあOKかな?
あとですね。CDにプリントできません。前はよくCDにタイトルとかプリントしてたけど、最近はあまりやらないから・・・まあいいかな?
あと購入後に気が付いた事としては、前にも書きましたが重さとファンのニオイですね。
予想外に重かったので設置予定場所を変更したこと(先に調べとけという話だけど)。それとファンの風がちょうど自分の作業している場所に吹いてくる事で対策が必要だったこと(ガイドを付けてそらしました)
といったところかな。
まとめ
以上、インクジェットをやめてレーザープリンタにしてみたでした。
インクジェットとは違う特性なので注意が必要ですけど、使用目的によっては家庭用として使うのもアリですね。
これで、インク詰まりから解放されて快適なプリントライフになるはず・・・です。
では、また次回。