iPhoneで格安SIMのIIJmioを使い始めて早いものでもう2年が経ちました。料金も安くなったし、多少不具合はありましたが大きな不満もなく使ってます。今回は実際使ってみての感想などを書いてみたいと思います。
それでは、早速いってみましょう。
使い始めてもう2年
前はdocomoのケータイを使ってました。そして時代の流れとともにスマホに機種変更。
私の最初のスマホはソニーのXperia。初めてのスマホという事もありいろいろと楽しかったのを覚えてます。ですが、初期の頃の機種ということもあり「快適」とは言い難かったですね。
そして次に機種変更したのがiPhone5s。Androidとはずいぶん違うなあという印象でしたが「快適」に使えてました。
しばらくiPhoneを使っていた頃話題になっていたのが格安SIMとMNP。その当時のdocomoの料金が約6,000円くらい。前から料金高いなあと思っていたので思い切って格安SIMに変更することを決意。
いろいろ調べてみて当時一番良さそうだったのがIIJmioでした。理由はいろいろありましたが、決め手となったのはdocomoのiPhone5sがそのまま使える事と料金体系が分かりやすかった事ですね。
そして、docomoからMNPで引っ越して早2年。今でも快適に使わせてもらってますw
どんな感じ?
ここでは、私がいつもどんな感じで使っているのかを紹介したいと思います。
料金プラン
私が契約しているのは「ミニマムスタートプラン3GB」です。普通に通話も出来るプランで料金は月1,600円+税(通話料別)。
たくさん使う人や家族で分け合いたい人など用にプランはいろいろありますので、気になった方は調べてみてはいかがでしょう?
IIJmioの公式サイトはこちら↓
個人向けSIM・インターネットサービスのIIJmio
データ通信
データ通信は月3GBまで使えます。3GBを超えると使えなくなるのかというと、そうではなく速度制限(低速)ありで使えます。
そもそもIIJmioはクーポン制でして3GB分のクーポン(4G,LTE)が付いてくるという意味です。そしてアプリを使ってクーポンのオンオフができます。クーポンをオフにしておくと3GB分の容量は減りません(かなり低速になりますが)。
さらに、その月に使い残したクーポンは次の月に繰り越せます。当月にずっとクーポンオフで使っていた場合は次月は6GB使える事になります。まあそんな使い方する人はいないと思いますがw
さらに、、クーポンは単体で購入する事も出来ます。その月に使いすぎてクーポンが無くなって速度制限有りでしか使えない、という場合にもクーポンを購入することで高速(4G)で使う事ができるようになります。
ちなみに私は家ではWi-Fiを使っていますし、外ではあまりスマホを使わないので3GBプランで充分です。しかもクーポンは常時オンw
みおぽんアプリはこちら↓
通話
データ通信のみのプランもあるのですが、私が契約しているのは通話も出来るプランです。そして通話料は別途必要です。
でも、最近は無料通話のアプリとかがたくさんあるのでスマホ同士なら特に必要ないと思いますよ。例えばiPhone同士なら「Face Time Audio」を使えば無料で通話できます(データ通信料はかかりますが)。
そしてIIJmioには「みおダイアル」というモノがあります。これは普通に通話する場合に半額になるサービスです。特に料金はかかりません。通話料は10円/30秒。
これは電話番号の最初に「ある番号」を付けて発信すると「みおダイアル」となり半額になります。この「ある番号」を付けるのが面倒な人にはアプリがあります。これを使えば勝手に番号を付けてくれます。私も使ってます。
みおダイアルのアプリはこちら↓
注意点
注意点としては、まず契約する時の名義ですね。たしか一度契約すると名義変更は出来なかったはず。キャリア(docomoとか)なら名義変更は出来るはずですので名義変更が必要なら引っ越し前に変更しておくことをオススメします。特に家族で分け合う場合とか。
あと、支払方法はクレジットカードのみです。デビットカードも使えませんので気をつけましょう。
不具合もありました
いつも順調だったかと言うと、まあそんな事もなく不具合もありました。
私の場合はiPhoneの「iMessage」でメッセージが時々送れなくなるという不具合がありました。4GでもWi-Fiでも同じ症状がでました。
これはIIJmioのヘルプやQ&Aを見ても同じ症状は書いてなかったですし、iPhone側の不具合かと思ってネットで調べても見つけられませんでした(探し方が悪い?)。
なので、IIJmioの不具合とも言い切れないのですが。
で、どうしたら不具合が解消されたのかというと、iOSのアップデートをしたら治りました。2,3回こんな事が続き、そのたびにアップデート。
でも最近は、前のバージョンのiOSのまま使っていても同じ症状は出なくなりました。なんだったんでしょうかね〜。
まとめ
以上、docomoからのMNPで格安SIMのIIJmioを2年間使ってみたでした。
最近は格安SIMへの参入も増えてきましたね。CMもガンガン流れてるって感じです。そんな中でもIIJmioは本当に信頼できる会社だと思いますので おすすめです。
公式サイトはこちら
個人向けSIM・インターネットサービスのIIJmio
ではまた次回。