今回はホンダの軽自動車N-BOXのスマートキー(鍵)の電池を自分で交換してみました。ディーラーで交換してもらうのもアリですが、ちょっとお金かかるし、なにより楽しそうですから(^^)
それでは、早速いってみましょう。
電池切れ
スマートキーが電池切れで動かなくなりました・・・。いや実は今回電池切れになったのはスペアキーの方なんです。
メインで使っているキーは前に一度電池交換してますので、まだまだ元気に動いてます。今回はたまたま、本当にたまたまスペアキーを使う機会があったので気が付きました。
結局電池切れだったのですが、今回はクルマを運転するためではなくクルマの中に置き忘れていたモノを出したいだけだったのでスペアキーについている鍵穴に差して使うカギを使ってドアを開ける事が出来たのでなんとかなりました。
たまにはスペアキーの電池を確認したほうがいいですね。次から気をつけよう。うん。
では、電池交換の手順をご紹介しましょう。
交換手順はこちら
まずはキーを用意w
端の方に欠けている部分がありますので、そこにコインやドライバーなどを差し込んでパカっと開きます。
今回は10円玉を使います。平成25年ものです。
開けたところです。おっと、こちらは電池と反対側みたいです。
逆側に開け直します。電池が見えてきました。あとは電池を交換して、パチンと閉めるだけです。意外と簡単。ですが、基盤などもありますので壊さないように慎重に。
終了です。テストもしてみましたが特に問題なし。OKです。
まとめ
以上、N-BOXスマートキーの電池交換 自分でやってみたでした。今回の電池交換はそんなに難しくなかったです。
みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?ただ、あくまでも自己責任でお願いします(^^)
ではまた次回。