
防犯用センサーライトの電池交換してみた。アイリスオーヤマLED乾電池式LSL-3S2
もう3年以上使っているセンサーライト。先日点灯しなくなったので電池を交換してみました。えーと、まあ電池交換しただけなんですけど記事にしてみました(汗)。 それでは、早速いってみましょう。
もう3年以上使っているセンサーライト。先日点灯しなくなったので電池を交換してみました。えーと、まあ電池交換しただけなんですけど記事にしてみました(汗)。 それでは、早速いってみましょう。
楽天ポイント使ってますか?今回は期間限定の楽天ポイントを出光のガソリンスタンドで使えた話です。あれ?期間限定ポイントって実店舗で使えるの?そう思ったあなた、実は私も期間限定ポイントって楽天市場くらいしか使うところ無いのでは。と思っていた一人です。でもポイントを活用している人には常識みたいですよ。という事で出光ガソリンスタンドで使ってきました。 それでは、早速いってみましょう。
今回は私がいつも使っているボールペンを紹介。パイロットのDr.GRIP4+1という多色ペンですが、リフィルを三菱鉛筆のスタイルフィットというペンに使われているシグノリフィルにしています。これで書きごこちも自分好みに。 それでは、早速いってみましょう。
最近、新しくメモアプリをインストールしました。今までどうもしっくりこなかった色々なメモアプリ。しかし、これがシンプルで結構良い感じ。思いついた事をすぐにメモするという使い方に最適だと思います。 それでは、早速いってみましょう。
もうすぐ「母の日」ですね。という事で母の日に贈りたいプレゼントを超個人的に勝手にランキングしてみました。まあ贈るか贈らないかは別として(笑)、こんなの贈ってみたいなあという個人的ランキングです。 それでは、早速いってみましょう。
前に近所(でもないか)の図書館で除籍本を無料でいただける催しを行ってまして、そこで本をゲットしてきました。どんな本をいただいてきたのか、ちょっとご紹介。無料っていいなあ・・・。今回はそんな話。 それでは、早速いってみましょう。
あるWEBサービスとあるWEBサービスの橋渡しをして、いろいろな事が出来るサービス「IFTTT」。今回はブログの記事を投稿したら自動でTwitterにツイートするレシピを作ってみようと思います。 それでは、早速いってみましょう。
思考を整理するのにWorkFlowyというモノを使っています。いわゆるアウトライナーと呼ばれるモノでPCでもスマホでも同期して使えます。シンプルで使いやすい。今回はそんな話です。 それでは、早速いってみましょう。
人は見た目で判断されるのか?と聞かれれば「そのとおり」と答えるでしょう。昔は「見た目より中身」と思っていた時期もありました。中身が大事という考えは今も変わっていませんが、同時に見た目も大事と今は思っています。今回はそんな話。 それでは、早速いってみましょう。
先日バーベキューをしました。今回はネットで調べた「着火剤を使わない火おこし」に挑戦。はたして成功するのでしょうか?・・ってタイトルに失敗って書いてあるやんw 今回はそんな話です。 それでは、早速いってみましょう。